暑中見舞いメールの件名はどうしたらいいのでしょうか?

暑中見舞いをメールで送るときの文例・例文を紹介しますので参考にしてみてください。

また、メールで暑中見舞いを送るのは、ビジネスの場面にも大丈夫なのか、それともマナー違反になってしまうのかも確認していきましょう。

暑中見舞いメール

昔からの日本の良い習慣でもあるのでぜひ暑中見舞い。

とは言っても1枚1枚はがきで出すのは面倒だと思っている人も多いのではないでしょうか?

確かに、今ははがきや手紙よりもメールなどインターネットが普及してすぐに相手に届くので便利ですよね。

今回は、暑中見舞いをメールで送る際の文例などを紹介します。

目次

  • 暑中見舞いメールの件名はどうしたらいい?
  • 暑中見舞いメールの文例・例文
  • 暑中見舞いメールはビジネスに利用してもOK?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

暑中見舞いメールの件名はどうしたらいい?

暑中見舞いをメールで送るとき、どのような件名にしたらいいのかを紹介します。

通常件名の場合、こちらの名前や要件などを記名しますよね。

しかし、暑中見舞いの場合、どちらか片方だと内容がパッとしない、もしくは内容がわからないという事になってしまいますよね。

この場合、こちらの名前プラス

  • 「暑中お見舞い申し上げます」
  • 「暑中の御挨拶」
とするとわかりやすいと思います。

暑中見舞いメールの件名の例文

①ビジネスの場合

  • 【○○商事㈱○○より】暑中お見舞い申し上げます。
  • 【○○株式会社 ○○より】暑中の御挨拶

ビジネスの場面でメールで暑中見舞いを送る場合には、このような内容が入れば解りやすいかと思います。

②友人などの場合

身近な人や友人などに送る場合には普段通りのメールの送り方でも問題ありません。

  • ○○より 暑中お見舞い申し上げます。
  • ○○より 暑い日が続くけど元気してる?
【PR】スポンサーリンク

暑中見舞いメールの文例・例文

では次に暑中見舞いをメールで送る際の、文例・例文を紹介したいと思います。

暑中見舞いはまだまだはがきで送ることが多いと思いますが、メールで送る場合もありますよね。

そんな時は、内容ははがきなどと同じでも大丈夫なのでしょうか?

ビジネスでの暑中見舞いメールの文例・例文

○○○○株式会社
○○○○様

暑中お見舞い申しあげます。

平素は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

このたびは御丁寧なお心遣いを頂きまして、ありがとうございました。

職場にて有難く頂戴いたしました。

また改めてご挨拶にお伺いいたします。

暑さはこれからが本番です。

○○様はじめ皆様におかれましてもどうかご自愛下さい。

友人に宛てた暑中見舞いメールの文例・例文

暑中お見舞い申し上げます。

ご無沙汰していますが、お元気ですか。

今年は天候不順が非常に気になります。そちらはいかがでしょうか?

こちらは、先月妻が男児を無事出産し、お陰さまで家族が3人になりました。

まだ実感が湧きませんが、ひとつひとつ経験を重ねながら、親として成長していきたいと思っています。

正月には長男を連れてご挨拶に伺います。

暑さはこれからが本番です。どうかご自愛下さい。

暑中見舞いメールはビジネスに利用してもOK?

通常、暑中見舞いははがきや手紙などで送るのが一般的ですよね。

しかし最近ではメールなどでのやり取りも増え、手紙ではなくメールで送ることも増えてきています。

では、暑中見舞いをビジネスの場面でもメールで送っても大丈夫なのでしょうか?

ビジネスでの暑中見舞いメールは相手を考えて利用する

基本的にははがきで送る暑中見舞いですが、最近ではメールで送る場合も少なくないようです。

ただ相手によっては、メールで暑中見舞いをもらうことを、良いと思わない人もいます。

特に年上の人の場合には、嫌う人が多いように思えます。

ビジネスの場面でも暑中見舞いをメールで送るのは特に問題ありませんが、相手を考えて送るようにする必要があると言えます。

まとめ

どうでしたか?

暑中見舞いを最近ではメールで済ます人もすくなくありません。

メールなら、はがきと違い、すぐ相手に届けることが出来るというメリットがあります。

中には、暑中見舞い向けのイラストなども豊富なので、利用してみてはいかがですか?

ただ、メールでもきちんとマナーを守って送る必要がありますので、その点は注意して利用するようにしましょう。

【PR】スポンサーリンク