浴衣(ゆかた)で子供におすすめの柄には花やレトロ柄や朝顔や金魚など、どのようなものが人気なのでしょうか?

また、浴衣(ゆかた)で子供におすすめの色は、女の子と男の子でそれぞれ何色のものが人気なのかもチェックしていきましょう。

浴衣で子供におすすめ

夏のイベントに欠かせないのが浴衣ですよね。

子供でも、自分で着るものは自分で選ぶという子も多いと思いますし、親が適当に選んでダサかったりなんてこともあります。

そんなことがないよう、ここでは子供にもおすすめの浴衣の柄や色を見ていきたいと思います。

目次

  • 浴衣で子供におすすめの柄は?女の子と男の子に人気は?
  • 浴衣で子供におすすめの色は女の子と男の子それぞれ何色?
  • まとめ

●関連
→女の子の「浴衣セット」一覧はこちら

→男の子の「浴衣セット」一覧はこちら

→子供用の「甚平」最新の人気ランキングはこちら

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

浴衣で子供におすすめの柄は?女の子と男の子に人気は?

まず、子供におすすめの浴衣の柄を見ていきたいと思います。

女の子におすすめの浴衣の柄とは?

まずは女の子から。

小さな女の子ならやはり可愛いお花柄などが人気です。

小学生など、少し大きくなるとおすすめなのがレトロ柄。

例えば、

  • 白地に小さな花柄をちりばめたものや
  • 朝顔の柄
  • 金魚柄
など、昔からあるような柄が人気です。

男の子におすすめの浴衣の柄とは?

男の子はどちらかというと浴衣よりも甚平を着用する子が多いようですが、やはり昔ながらの浴衣という人も多いようです。

男の子の浴衣で人気の高い柄も、やはり昔からあるようなレトロ柄が多いようです。

例えば、

  • トンボ柄
  • 金魚柄
  • 駒の柄
などが多く見られますね。

中には少しシックに

  • ひし形の柄
  • 柄のないもの
など逆にシンプルで少し大きくなったお子さんには人気があるようです。

【PR】スポンサーリンク

浴衣で子供におすすめの色は女の子と男の子それぞれ何色?

浴衣選びで柄とともに欠かせないのが色ですよね。

同じ柄でも色がちょっと違っただけで全体的な印象がずいぶんと変わってくるものです。

では、まず女の子に人気の浴衣の色から見ていきたいと思います。

女の子におすすめの浴衣の色とは?

小さな女の子であれば、やはり人気が高いのは

  • ピンク
ですよね。

他にも、

  • 水色
など、明るくて涼しげな色が人気があります。

少し大きくなると、大人っぽい色も人気が出てきます。

大人っぽい色といえばやはり

などがおすすめです。

他にも、白地にブルー系の柄など、ツートンカラーの浴衣も大人らしくていいですね。

男の子におすすめの浴衣の色とは?

では男の子の浴衣の色は何色が人気なのでしょうか?

男の子で人気の高い色は、やはりブルー系ですね。

  • 水色
あたりはオーソドックスで人気があります。

ブルー系であれば、失敗することはありませんのでおすすめです。

ちょっと大きくなってくると、好みの色にも変化が出てきますよね。

シンプルに

  • カーキ
なんていうのもシックでいいかもしれません!

まとめ

どうでしたか?

子供でも浴衣の色や柄はこだわるものですよね。

そして、お店やインターネットには無数ともいえるほどの浴衣の種類があるので、どれを選べばいいのか悩んでしまうという人も多いと思います。

そんな時には、人気のカラーや色から調べてみると、好みの浴衣を簡単に見つけることが出来るかもしれません。

同じ浴衣でも、色や柄が違うだけで随分と全体的な印象が変わってきてしまいます。

女の子なら

  • 明るい色であれば若々しくて元気なイメージ
  • 逆に落ち着いた色なら大人っぽいイメージ
を与えます。

男の子の場合でも、

  • 明るい色はどちらかというと小さな子
  • 暗い色や白は大きな子におすすめな色
と言えます。

柄の方も、小さな子ほど様々な柄のあるものの方が似合いますが、大きくなると、柄のシンプルなものや全く柄のないものの方がおすすめとなってきます。

しかし、ここで紹介したものはあくまでおすすめの浴衣の柄や色となります。

子供の浴衣でも様々な種類があり、好みももちろんその子によって違ってくると思います。

おすすめのものよりも、その子が気に入る柄や色の浴衣を選んであげることが一番ではないでしょうか?

もしも、手芸が得意なお母さんで、お子さんがなかなか好みの浴衣が見つからないというのであれば、好きな柄の生地を購入して手作りしてあげるというのも一つの方法ですよ。

浴衣は作り方さえわかれば意外と簡単に作ることが出来るので、ぜひお子さんの思い出に手作りしてあげるのもお勧めです。

【PR】スポンサーリンク