暑中見舞いで引越しの挨拶して大丈夫でしょうか。
また、暑中見舞いで引越しを報告する場合の文例と例文も紹介しますので参考にしてみてくださいね。
引っ越しをしたら、親しい人や周囲の人に引っ越しを伝えるはがきなどを出しますよね。
そして、引っ越しの時期というのは人によって様々。
夏の時期に行うという人もすくなくないと思います。
ただ、暑中見舞いの時期に引っ越しをすると、暑中見舞いを出す時期とも重なってしまいますよね。
そんな時には、引っ越しのお知らせを暑中見舞いでしてもいいのでしょうか?
今回は、暑中見舞いでの引っ越しの挨拶について説明します。
- 暑中見舞いで引越しの挨拶してもいい?
- 暑中見舞いで引越し報告するときの文例・例文
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
暑中見舞いで引越しの挨拶してもいい?
引っ越しの時期が暑中見舞いの時期と重なったらどうしますか?
暑中見舞いを出したいけど、引っ越しの挨拶のはがきも出したいところ。
そんな時は別々に出すのではなく一緒に出してもいいのでしょうか?
暑中見舞いで引越しの挨拶をしてもOK!
暑中見舞いで引っ越しの挨拶をしてもオッケーです。
暑中見舞いで引越しの挨拶をするときのポイント
①暑中見舞いのハガキを使用する
暑中見舞いで引っ越しの挨拶をする際には暑中見舞いをメインのはがきにします。
はがきはかもめーるなど、暑中見舞いに出す時と同じようなはがきで出します。
②書き出は「暑中お見舞い申し上げます」
そして、書き出しも「暑中お見舞い申し上げます」と書きます。
③書く内容
書く内容は、通常と同じように
- 相手の健康を気遣う内容
- こちらの近況を報告する内容
- 最後に引っ越した旨
- 住所と名前
もちろん、暑中見舞いだけではなく残暑見舞いでも同じです。
もしもはがきを出した場合、相手に届くのが立秋以降になるのであれば、「残暑見舞い申し上げます」という内容とともに、引っ越しの挨拶・住所・名前を書くようにします。
暑中見舞いで引越し報告するときの文例・例文
暑中見舞いで引っ越しの報告をする場合の文例・例文を紹介したいと思います。
親しい間柄の人に送る場合の文例・例文
暑い日が続いていますが、お元気ですか。
私たちは、元気に過ごしています。
さて、この度、左記の住所へ転居しました。
引越しの荷物も片付き、ようやく新しい土地にも慣れてきた所です。
近くにお越しの際は、ぜひお気軽に遊びに来てくださいね。
まだまだ暑い日が続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
平成○年 盛夏
新住所
名前
会社の上司に送る場合の文例・例文
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
お陰様で、私ども家族一同は、元気に過ごしております。
さて、この度、下記へ転居致しました。
お手数ながら、お手元の住所録をお改め頂ければ幸いに存じます。
時節柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
平成○年 盛夏
新住所
名前
親しい相手であれば、「近くにお越しの際にはぜひ寄ってください」という言葉を入れるものです。
しかし特に親しいわけではない上司に引っ越しの報告を送る場合には、あまり現実味がないので入れないほうがいいかもしれません。
もちろん、上司でも家に来てほしいと思うのであれば、記入してもかまいませんよ。
まとめ
暑中見舞いの時期というのは、夏休みの時期でもありますよね。
まだお盆には入らないものの、お子さんがいる家庭であれば、夏休みの間に引っ越しを済ますという事もあるかと思います。
そんな時にも、引っ越しで忙しいとは思いますが、
- 暑中見舞い
- 引っ越し
ただ、暑中見舞いの時期と引っ越しの時期が重なるときには、1枚のはがきで両方の要件をすますことが出来ます。
暑中見舞いで引っ越しの報告をするときには、内容は暑中見舞いをまずメインにし、その後改めてこちらが引っ越しをしたこと、そして引っ越し先の住所や名前などを記入します。
両方を一度に送るというのは、相手に失礼に思うかもしれませんが、そんなことはありません。
暑中見舞いが引っ越しと重なる場合には、1枚にまとめて送りましょう。