暑中見舞いで結婚報告をしてもいいのでしょうか?それとも別々のハガキで挨拶したほうがいいのかについてお伝えしています。
もし、暑中見舞いで結婚の報告をする場合の文例・例文も用意したので参考にして書いてみてください!
6月というと「ジューン・ブライド」と言い、6月に結婚をした花嫁は幸せになれるという言い伝えがありますよね。
その為、実際に6月に結婚式を挙げるカップルは他の月と比べると格段に増えます。
そして、結婚をすると、身近な人に結婚の報告をしますよね。
ただ6月に結婚をして、そのあと落ち着いてから結婚報告をハガキで出すと、ちょうど暑中見舞いの時期と重なると思います!
そんな時には、暑中見舞いと結婚報告を一緒にして送ってもいいのでしょうか?
今回は、暑中見舞いと結婚報告について紹介します。
- 暑中見舞いで結婚報告を一緒にしてもいい?
- 暑中見舞いで結婚報告する場合の文例・例文!
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
暑中見舞いで結婚報告を一緒にしてもいい?
暑中見舞いの時期に、結婚報告をしたいという事もあると思います。
そんな時には、暑中見舞いで結婚報告をしてもいいのでしょうか?
暑中見舞いで結婚報告をしてOK!
暑中見舞いで結婚報告をしてもオッケーなんです。
そんな時の暑中見舞いの書き方は、メインは暑中見舞いにします。
暑中見舞いで結婚報告をするときの書き方と内容
暑中見舞いで結婚報告をするときの内容はどうしたらいいのでしょうか?
暑中見舞いで結婚報告をするときも、普段通り
- 「暑中見舞い申し上げます」という言葉
- 相手の健康を気遣う言葉
暑中見舞いの挨拶を終えたら、改めて結婚報告をします。
内容は、
- 結婚の報告
- 今後のお付き合いのお願い
- 「平成○○年 盛夏」という締めの言葉
- 最後に、住所・氏名
氏名は夫・妻の順に記入し、カッコ書きで旧姓を書いておくようにしましょう。
暑中見舞いを書くはがきですが、暑中見舞い用の夏らしいものでもいいですが、結婚の報告を兼ねているので、相手に失礼でなければ結婚式の写真などを使用するとわかりやすいと思いますよ。
ちなみに、暑中見舞いや残暑見舞いで結婚報告を行う場合には、
- 5~6月に結婚をした場合には暑中見舞い
- 7月~8月に結婚をした場合には残暑見舞い
暑中見舞いで結婚報告する場合の文例・例文!
実際に暑中見舞いで結婚報告をする場合の文例・例文を紹介しますので参考にしてみてくださいね。
親しい間柄の人に結婚報告を兼ねた暑中見舞いを送る場合
このたび、○月○日に結婚しました。
これからは2人、手を取り合い共に歩んでいきます。
何かと至らない2人ではありますが、どうぞ温かく見守っていければと思います。
これからもよろしくお願いします。
まだまだ暑い日が続きますが、お体を大切にお過ごしくださいね。
平成○○年 盛夏
○○県○○市○○町○○
山田 太郎
花子(旧制 田中)
会社の上司などに結婚報告を兼ねた暑中見舞いを送る場合
暑さ厳しき日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私事ではありますが、○月○日に結婚式を挙げ、新たな人生をスタートいたしました。
まだまだ未熟な二人ではございますが、これからもご指導のほど何卒よろしくお願いいたします。
暑さで体調を崩されませんようにご自愛ください。
平成○○年 盛夏
○○県○○市○○町○○
山田 太郎
花子(旧制 田中)
まとめ
夏の暑い時期や、梅雨の時期でも結婚式を挙げることはあります。
そして、結婚をすれば親戚や会社の上司、友人などに結婚報告をしますよね。
親しい間柄の人であっても、きちんと結婚報告はしておきたいものです。
そんな時には、結婚の時期に合わせて暑中見舞いや残暑見舞いと合わせて結婚報告をすることが出来ます。
夏の涼しげなはがきに暑中見舞い、そして結婚報告を記入することもできます。
また、結婚式の写真が恥ずかしいのであれば、結婚式を挙げた式場や周りの風景などをプリントしたはがきで送るという方法もあります。
もしも暑中見舞いが結婚の時期と重なる場合には、暑中見舞いと結婚の報告の両方を暑中見舞いとして送るといいですよ。