暑中見舞いをいただいたときの返事の文例や例文を紹介していますので参考にしてみてください。

また、友達やビジネスの相手などに、暑中見舞いの返事をメールで送るのはマナー違反になってしまうのか?についても確認していきましょう!

暑中見舞いの返事

もしも、こちらから暑中見舞いを出していない相手から暑中見舞いをいただいた場合、どうしていますか?

きちんと暑中見舞いの返事を返す人もいると思いますし、特に気にせずに返事をしないという人もいると思います。

今回は、そんな暑中見舞いの返事について、いろいろとみていきたいと思います。

目次

  • 暑中見舞いをいただいたときの返事の文例
  • 暑中見舞いの返事をメールで送るのはマナー違反?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

暑中見舞いの返事の文例・例文

暑中見舞いをいただいたら、返事をするのが一番良いと思います。

しかし、返事の仕方は相手によっても違ってきます。

もしも相手が気心の知れた相手であれば、暑中見舞いのお礼と改めて暑中見舞いのご挨拶をするというのが良いでしょう。

目上の人や会社の上司から暑中見舞いをもらったときの返事について

暑中見舞いを目上の人や会社の上司からいただいた場合には、話が違ってきます。

元々暑中見舞いというのは、目下の人が目上の人に対して

  • 日ごろの感謝の気持ちを伝える
  • 健康を気遣う
というものでした。

その為、目上の人からもらった場合、文章の中にあえて、お礼や返事は書かないのが礼儀なのです。

返事やお礼を書いてしまうと、相手から先に送られたという事を強調することになるからです。

この場合、何気なく暑中見舞いを受け取ったことを伝える文例を書きつつ、普通に暑中見舞いを送るという形が一番良いのです。

友人から暑中見舞いをもらったときの返事の文例・例文

暑中お見舞い申し上げます。

先日は丁寧にお便りを頂きましてありがとうございます。

蒸し暑い季節ですが葉書をいただき少しだけ気分が晴れやかになった気がします。

私も夏の暑さに負けぬように過ごしているので安心してください。

夏の長期休暇には一度帰る機会もあるので、都合があえば会いたいですね。

まだまだ夏は続きます。

お互い夏風邪をひかぬよう、気をつけて過ごしましょう。

平成○○年 盛夏


【PR】スポンサーリンク

暑中見舞いの返事をメールで送るのはマナー違反?

暑中見舞いをいただいたら返事をするというのが一般的なマナーだという事がわかったと思います。

ただ、暑中見舞いとして返事を出そうと思っても、1枚だけはがきを用意するのはちょっと面倒でもありますよね。

そんな時、便利なのがメールです。

最近では、ビジネスの場面でもメールを使用することが多くなりました。

では、暑中見舞いの返事をメールで送るのはどうなのでしょうか?

暑中見舞いの返事は同じ形で返事をするのがマナー!

暑中見舞いをいただいた場合、もしも相手からメールで暑中見舞いが届いたのであれば、メールでお返事をするのも特に問題はありません。

ただ、相手がはがきや手紙で暑中見舞いを下さった場合には、同じ形で返事をするのがマナーではないでしょうか?

相手も手紙やはがきなどを準備するのに手間をかけているわけです。

そのためこちらも、それと同等の手間をかけるのが、本当の「返事」になるかと思います。

暑中見舞いの返事をメールでするなら、

  • メールで暑中見舞いをいただいた相手
  • 親しい友人
までにとどめておくようにし、基本的には「はがきや手紙」で送るようにしましょう。

まとめ

暑中見舞いというのは、

  • 夏の暑い時期に相手の健康を気遣う
  • 今年に入ってから約半年間お世話になった
ということを伝えるものですよね。

もしそんな暑中見舞いをいただいたら、きちんとお返事を出すことがマナーです。

ただ、暑中見舞いをいただいたからと言って、こちらも必ずしも暑中見舞いで返すとは限りません。

暑中見舞いの時期は、立秋の前日までと決められています。

立秋を過ぎると「残暑見舞い」となるので、注意が必要です。

特に、暑中見舞いが期間ギリギリに届いた場合、出したのは暑中見舞いの期間であっても相手に届くまでに残暑見舞いとなってしまうことがあります。

その場合には、余裕を見て残暑見舞いとして出しておいた方が無難です。

【PR】スポンサーリンク