里芋にカビが生えても食べれるのでしょうか。
また里芋が変色した場合も食べていいのか、あるいは変色した部分には毒があるから食べない方がいいのでしょうか。
里芋は、野菜の中でも芋類なので、保存方法次第では長期保存が可能な野菜の一つです。
しかし、やはり長い間そのままにしてしまうとカビが生えてしまったり変色してしまうこともあります。
ただ、里芋にカビが生えたり変色をしたら食べられなくなってしまうものなのでしょうか?
今回は、里芋にカビが生えたり変色をしたりしても食べれるかどうか、そして変色した里芋には毒があるのかどうかも合わせてご紹介します。
- 里芋にカビが生えても食べれる?
- 里芋は変色しても食べれる?
- 里芋の変色した部分に毒がある?
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
里芋にカビが生えても食べれる?
食べ物にカビが生えてしまったら、それはもう食べることが出来ずすぐに捨ててしまいますよね。
では、里芋の場合はどうなのでしょうか?
カビは皮だけで中身は大丈夫の場合が多い!
里芋の場合、常温で保存するときは皮をつけたまま、もしくは土もついたまま保存しておきますよね。
そこにカビが生えた場合、これは表面のみにカビが生えてしまっている場合が少なくありません。
つまり、里芋の中身は大丈夫なことが多いのです。
もちろん皮をむいても中身も
- カビの匂いがしている
- 変色してしまっている
ただ、一部変色しているだけなら、その部分を取ってしまえば食べることはできます。
皮にカビが生えていたからと言ってすぐに諦めて捨てずに、きちんと中身を確認してみましょう。
せっかくの食材ですから、出来るだけ無駄のないように食べたいですね。
里芋は変色しても食べれる?
里芋をしばらく放置しておいたら、いつの間にか里芋自体が変色してしまったなんて言う経験はありませんか?
里芋が変色しているのを見ると、もう食べられないと思いがち。
でも、里芋の場合は変色をしても決して食べられないというわけではないのです。
里芋が緑色に変色している場合
例えば、里芋が緑色に変色していた場合。
これは、里芋自体が日に当たったことで葉緑素というものが出来ることが原因です。
つまり、この緑色の変色は
- カビの発生
- 悪くなっている
この場合は特に問題なく食べることができます。
里芋が赤色に変色している場合
次に、里芋が赤く変色している場合です。
こちらは、里芋に含まれているポリフェノールが酸化して色が変わったものです。
酸化してしまっているので多少味は落ちますが、問題なく食べられます。
里芋の変色した部分に毒がある?
里芋の変色した部分には毒があるの?
よくじゃがいもの場合、緑色に変色したところは毒があるので食べない方がいいといわれますよね。
では里芋も緑色に変色したところは毒が発生しているのでしょうか?
里芋は変色していても毒はない!
結論から言うと、里芋は緑色に変色してもそこには毒はありません。
先程もご説明しましたが、里芋が緑色になる原因は、日光に当たったことにより葉緑素というものが発生したためなのです。
この葉緑素というものは、特に毒はありません。
ただ、食べるときには多少真っ白の綺麗な色のものと比べると味は落ちるかもしれません。
しかし、食べることに関しては問題はありませんので安心して食べてください。
でも、ジャガイモの緑色の毒の場合はシャレにならないので、注意するようにしましょう。
まとめ
野菜というのは生ものなので、ちょっとでも変色したりカビが生えてしまったりすると、「食べられない」と決めつけて捨ててしまいますよね。
しかし、中にはカビが生えたり変色したりしても食べられるものもあります。
里芋もその一つ。
また里芋が変色しても毒というわけではないので食べることができます。
確かに里芋は変色すると味は落ちますが、ジャガイモなどのように毒を発しているわけではありません。
里芋はちょっと変色したくらいで捨ててしまうのはもったいないですよ。
例え見た目は変わっても最後まできちんとおいしく食べてあげましょう。