あかぎれやひび割れが指先にできる原因と保湿用ハンドクリームや栄養などの対策方法について紹介しています。

また、あかぎれやひび割れが治らないときの治し方には軟膏や絆創膏など、どんな方法があるのかも確認していきましょう!

あかぎれの原因と対策

冬になるとつらいものの一つがあかぎれですよね。

気付くと手などにあかぎれが出来ていて、毎年辛い思いをしているという人も多いかと思います。

そもそもなぜ冬の寒い時期にあかぎれが出来てしまうのでしょうか?

今回は、指先にできるあかぎれにスポットを当てて原因から対策方法、治し方についてご紹介します。

目次

  • あかぎれやひび割れが指先にできる原因とは?
  • あかぎれやひび割れが指先にできない対策方法とは?
  • あかぎれやひび割れが治らないときの治し方とは?
  • まとめ

●関連
→「あかぎれ・ひび割れケアグッズ」の一覧はこちらです

→「あかぎれ・ひび割れ対策グッズ」の一覧はこちらです

※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

あかぎれやひび割れが指先にできる原因とは?

あかぎれ(ひび割れ)が指先にできる原因ってそもそも何なのでしょうか?

いつの間にかできているあかぎれですが、特に指先にできるととてもつらいですよね。

指先はものを触ったり持ったり、時には手を濡らすこともあり、痛みを感じやすいところでもあります。

ではなぜ指先にあかぎれが出来るのでしょうか?

そもそもあかぎれの原因はというのは、

  • 水分不足
  • 皮脂不足
  • 栄養不足
  • 血行不良
などが考えられます。

特に冬の寒い時期というのは、空気が乾燥するので体全体の水分が不足しがちです。

さらに、気温が低いので血行も悪くなります。

つまり、冬というのはあかぎれになる条件がそろっているということになるのです。


【PR】スポンサーリンク

あかぎれやひび割れが指先にできない対策方法とは?

あかぎれ(ひび割れ)が指先に出来ないための対策方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

では、指先にあかぎれが出来ないようにするためにはどう対策したらいいのでしょうか?

それは、あかぎれの原因を見てみると、おのずと見えてくるかと思います。

あかぎれ対策には指先の乾燥を防ぐ保湿ケアを!

あかぎれの対策として、まず指先の乾燥を防ぐという事です。

普段からしっかりと保湿用のハンドクリームを利用するようにしましょう。

→「高保湿ハンドクリーム」の一覧はこちらです

あかぎれ対策として冷たい水に触らないようにする!

あかぎれ対策として冷たい水に極力触らないことです。

冷たい水というのは、

  • 血行不良を引き起こす
  • 皮膚の表面のバリア機能を低下させる
という、あがぎれ・ひび割れの原因となります。

特に主婦の場合、食器洗いをする際にはお湯を使うようにしましょう!

それが無理の場合は、ゴム手袋などを使用し、直接水に手を触れないようにすることをおすすめします。

あかぎれ対策には加湿器を利用するのも効果的!

あかぎれ対策として加湿器を使用するのも改善方法の一つです。

あかぎれの原因の一つは空気の乾燥です。

加湿器を使用して湿度を保つことであかぎれを防ぐことができます。

→最新!「加湿器の人気ランキング」はこちらです

あかぎれの原因となる栄養不足を改善し対策する!

あかぎれの原因の一つは栄養不足です。

栄養も関係するの?と意外に思う人も多いかもしれませんね。

あかぎれ改善におすすめの栄養は、ビタミンEです。

ビタミンEを多く摂取することで、血流を良くする効果が期待できます。

特に

  • アーモンド
などに多く含まれるので、意識して摂るようにしましょう。

→「ビタミンEのサプリ」人気ランキングはこちらです

あかぎれやひび割れが治らないときの治し方とは?

あかぎれ(ひび割れ)で指先が治らないときの治し方にはどのような方法があるのでしょうか?

あかぎれが指先にできてしまうと、他の場所と比べるとなかなか治りにくいものです。

ではそんな時にはどう治したらいいのでしょうか?

あかぎれ用の軟膏でケアする方法!

あかぎれを治すには、軟膏を使用することが有効です。

特に最近では、ドラッグストアの軟膏コーナーを見ると、あかぎれ(ひび割れ)専用の軟膏が多く販売されています。

そのようなものを選んで使用するようにしましょう。

→「あかぎれ用の軟膏」の一覧はこちらです

あかぎれ用の絆創膏を効果的に使用する方法!

あかぎれの部分には、水分からしっかりと指を守ってくれる防水タイプの絆創膏をするといいですよ。

→「あかぎれ用の絆創膏」の一覧はこちらです

あかぎれケアには保湿クリームや手袋もうまく利用する!

指や手のひらの水分を保つために寝るときにはたっぷりと保湿クリームを塗り、手袋などをはめて寝るようにしましょう。

→「あかぎれ用の手袋」の一覧はこちらです

どうしてもこちらで紹介した方法を試してもなかなかあかぎれが治らない場合は、皮膚科に相談してみましょう。

まとめ

あかぎれが指先に一度できてしまうと、なかなか治りにくいものですよね。

特に水仕事の多い主婦の場合、たとえ治ったとしてもまた別のところにできてしまったり…。

あかぎれが出来てしまうと、家事をすること自体がつらくなってしまいます。

そうならないためには、普段からあかぎれが出来ないようにしっかり予防することが大切です。

そして、もしあかぎれが出来てしまったら、しっかりと対策をしてなるべく早く治すようにしましょう。

【PR】スポンサーリンク