お中元の時期とは、いつからいつまでに贈るのがマナーなのでしょうか?

お中元を手配する時に「いつごろ着にしますか?」なんていう質問を受けて困ったという人も多いのではないでしょうか!

地域なども関係しますので贈る時期についていつからいつまでの間がマナーなのか確認していきましょう。

お中元の時期とは

夏の時期になると、お中元を贈る季節でもありますよね。

しかし、相手のことを考えて贈ったつもりのお中元が、実は相手の方に失礼にあたってしまうなんて言うことも少なくないのです。

そうならないためにも、お中元のことをしっかりと知っておくことが大切になってきます。

ここでは、お中元の時期やいつ贈ればいいかなど、最低限のマナーについて見ていきたいと思います。

目次

  • お中元の時期とは?
  • お中元はいつごろから贈るのがいい?
  • お中元はいつまでに送るのがマナー?
  • まとめ
※【本ページは広告プロモーションが含まれています】


【PR】スポンサーリンク

お中元の時期とは?

そもそもお中元の意味というのは、旧暦の一年を2つに分けて、その節目となる7月15日を「中元」といったのです。

その時期にご先祖様にお供え物をしたり、普段からお世話になっている方々に贈り物をしたのが始まりといわれています。

その為、お中元の時期は旧暦の1年の真ん中である7月15日前後といえるのです。

お中元を贈る時期の注意点!

ただ、現在お中元の時期に関して、

  • 関東
  • 関西
では、お中元を贈る時期の考え方が違うようです!

そこで、関東の方が関西の方に贈る場合、もしくは関西の方が関東の方に贈る場合には相手の地域のお中元の時期をしっかりと知っておかないと、相手にとって失礼にあたってしまうことがあるので注意が必要なのです。

【PR】スポンサーリンク

お中元はいつごろから贈るのがいい?

お中元を贈る時期というと、いつ頃というイメージがありますか?

やはりお中元というと季節は夏なので、7月に贈るイメージがある人が多いと思います。

確かに、お中元を7月に贈るという事は間違えではありません。

しかし、関東と関西ではお中元を贈る時期が違ってくるので、注意が必要です。

関東に贈りはじめる時期

まず、関東ですが、お中元は7月に入ったら贈り始めます。

お中元を贈るときには、デパートなどで到着日を指定して毎年贈っているという人も多いと思います。

その為、もしも関東地方に住んでいる方へお中元を贈る場合には、少なくとも6月までにはお中元の手配をしておくことが必要になってきます。

関西に贈りはじめる時期

しかし、関西ではお盆は現在の暦通り8月に行います。

そして、お中元もその時期に合わせて贈るため、7月下旬から贈り始めるのが常識です。

この場合には、7月に入ってからでも十分手配は間に合いますよね。

お中元の贈り先を決めるときには、その時に相手がどこに住んでいるかなどもしっかりと調べ、その地方に合った時期に手配をすることが大切なのです。

お中元はいつまでに送るのがマナー?

では、お中元はいつまでに贈るのがマナーなのでしょうか?

先程もお話しした通り、お中元の時期というのは関東と関西で大きく違ってきます。

その為、相手の住んでいる場所を気にせずに自分の地域の常識のまま送ってしまい、相手に失礼なことをしてしまったなんて経験がある人もいるのではないでしょうか?

関東に届ける時期は7月15日まで

まず、関東ですが、関東の場合には、旧暦の中元である7月15日までには相手に届くように手配をしましょう。

関西に届ける時期は8月15日まで

そして、関西の方に贈る場合には、現在のお盆である8月15日までに贈るのが一般的です。

関東と関西では送る時期が1か月ほども違いがあるので、相手に失礼のないように、間違えないように手配をするようにしましょう。

まとめ

夏になると、普段からお世話になっている方や取引先の方へのお中元を贈りますよね。

でも、今までお中元を自分から送ったことがないという人は、いつごろからいつごろまでに贈ればいいのかわからないという人も少なくないのではないでしょうか?

しかし、お中元を送る時期を間違えてしまうと、相手の方に失礼にあたり、常識のない人と思われてしまいます。

そうならないうちに、早めのうちからお中元の常識についてしっかりと調べておく必要があるのです。

【PR】スポンサーリンク