お中元とお歳暮は両方贈ったほうがいいのでしょうか?
お中元とお歳暮どちらか片方だけでは失礼になるでしょうか?
また、お中元やお歳暮を贈るのをやめたいときの、上手なやめ方についても確認していきましょう。
1年で普段からお世話になっている方に感謝の気持ちを込めて品物を贈るのは、お中元の時期とお歳暮の時期の2回ですよね。
毎年お世話になっている人へ年2回贈っている人も多いと思います。
しかし、毎年2回というのはなかなか金銭面でも大変ですよね!
さらに、多くの方々に贈っているとなるとその額も半端ではありません。
では、お中元とお歳暮はどちらか片方だけではだめなのでしょうか?
そして、一度送り始めたらやめることはできないのでしょうか?
- お中元とお歳暮は両方贈ったほうがいい?
- お中元とお歳暮どちらか一方だけ贈るのは失礼?
- お中元やお歳暮を贈るのをやめたいときのやめ方とは?
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
お中元とお歳暮は両方贈ったほうがいい?
お中元とお歳暮は、どちらも日ごろの感謝の気持ちを込めて贈るものですよね。
しかし、厳密にいうと微妙に意味などが違ってくることを知っていますか?
お中元を贈る意味
まずお中元は夏の時期に、今年の初めから今までの約半年間の感謝の気持ちと、夏の時期に崩しやすい身体の健康を願って贈るものです。
お歳暮を贈る意味
お歳暮の方は、1年間の感謝の気持ちを込めて贈るものです。
贈るものも、お中元は涼しくスイーツや飲み物など、お歳暮は家族や親戚が集まるのでみんなで楽しみやすいものを贈ることが多いようです。
お中元とお歳暮、出来ればどちらも贈ったほうがいいのですが、もしも片方だけ贈るという場合には、意味合いを考えるとお歳暮だけを贈るようにするといいでしょう。
お中元とお歳暮どちらかは失礼?
お中元とお歳暮は、本来であればセットで贈るのがマナーとされていて、どちらか片方だけというのはマナー違反と考えられてきました。
しかし、現在ではさほど気にする人はいなくなっているようで、どちらか一方だけ贈っているという人も少なくないようです。
それでも人によってはこだわる人もいるので、注意が必要です。
どちらか片方だけならお歳暮を!
そして片方だけを贈るという場合には、お中元だけというよりも、1年間の感謝の気持ちを込めてお歳暮のみを贈るようにするといいでしょう。
お中元やお歳暮を贈るのをやめたいときのやめ方とは?
お中元というのは、年をとればとっていくたびにお付き合いをする人が増え、贈る数も増えていくものですよね。
そうすると、どうしても金銭的な負担が増え、続けるのが難しいこともあります。
お中元やお歳暮は、一度始めたら続けて贈るのがマナーですが、相手が疎遠になってしまった場合などは贈るのをやめてもいいでしょう。
しかし、突然やめてしまうのはやはり相手に失礼にあたります。
ではどのようにやめればいいのでしょうか?
やめたいときは段階を踏んでやめていく方法!
お中元やお歳暮を贈るのをやめたいときは、まず、段階を踏む方法があります。
- 最初はお中元をやめて暑中見舞いなどのみにする
- そのあとはお歳暮の金額を減らしていく
- 最後には挨拶状だけにする
段階を踏まないやめ方!
そしてもう一つが、段階を踏まずに両方をやめる方法です。
この場合には、やめる前のお歳暮を贈る際に、カードなどで一言感謝の気持ちを添え、やめる旨を伝えるようにします。
ただ、お中元とお歳暮はあくまで続けるのがマナーなので、普段からお世話になっている人の場合にはあまりお中元やお歳暮をやめるのは良くありません。
やめるのは、時とともに疎遠になってしまった方などにするようにしましょう。
まとめ
お中元とお歳暮は、基本的には2つでワンセット、1度贈り始めたら継続して贈り続けるのが昔からのマナーです。
しかし最近では金銭的負担などもあり、それほど気にしないという人も増えています。
とはいっても、やめる場合や片方だけ贈るというときにはそれなりにマナーがあります。
さらに、やめるときには、段階を踏んだりきちんと相手に伝えたりして、急にやめたりしないようにすることが大切です。
きちんとマナーを守ってお中元やお歳暮のやり取りをするようにしましょう。