柿の栄養成分にはどのようなものが含まれているのでしょうか。
そして秋の味覚の柿はどんな効果や効能がある果物なのかみていきましょう。
秋を代表する果物の一つといえばやっぱり「柿」ですよね。
家の庭などにもよくあり、昔はおやつ代わりに食べたものです。
そんな柿ですが、実は様々な栄養が含まれていて、効果が期待できることを知っていますか?
今回は柿の栄養やその効果効能について紹介します。
- 意外?!柿に含まれる栄養やその成分とは?
- 柿の効果や効能とは?
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
柿の栄養の成分とは?
柿というと秋を代表する果物の一つ。
多くの家庭の庭にもたわわに実る柿の実を見ることが出来るでしょう。
そんな昔から身近な柿ですが、実は様々な栄養が含まれているのです。
柿といえば、その甘さが特徴的ですよね。
柿の主な成分は糖質
柿の主な成分は糖質で、ブドウ糖をはじめとして他にも果糖や蔗糖が多く含まれています。
その為、食べるとすぐにエネルギーになってくれるのです。
柿に多く含まれている栄養素はビタミンC
そして、もう一つ柿に多く含まれている栄養素が実はビタミンCなんです。
ビタミンCというと、レモンなどの柑橘類を真っ先に思い浮かべますが、実は柿にもたくさんのビタミンCが含まれていています。
大きな柿なら1個食べるだけでその日1日に必要なビタミンCをまかなえるほどなんですよ。
他にも、その色から
- βーカロテン
- ビタミンB6
- 食物繊維
干し柿の栄養素
柿というと、甘柿と渋柿の2種類がありますよね。
渋柿はそのまま生ではその独特の渋みで食べることが出来ませんが、干し柿にすることで甘みを増しおいしく食べることが出来ます。
この干し柿の渋み成分は
- シブオールという成分
- アルコールデヒドロゲナーゼ
柿の葉の栄養素
さらに、柿の栄養は身だけではありません。
柿の葉にも
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンC
- ビタミンK
このように、柿には実から葉っぱまで様々な栄養がバランスよく含まれているまさに万能の果物という事が言えるのです。
柿の効果や効能とは?
柿を食べることによってどのような効果や効能を得ることが出来るのかをご紹介します。
先程もお話しした通り、柿には様々な成分が含まれています。
疲れをとる効果
柿の主な成分は糖質です。
そのため疲れた時などに食べることによって素早く栄養を摂ることが出来ます。
美白効果や風邪の予防効果
そして、柿のもう一つの代表的な成分といえばビタミンCです。
ビタミンCといえば、人にとって大切な栄養の一つですよね。
特に女性なら美白効果が期待できますし、ビタミンCは風邪予防にも効果が期待できます。
便秘解消や目への効果
食物繊維は便秘などに効果が期待できます。
柿のオレンジ色に含まれるβーカロチンといえば、目に良いという事を聞いたことがある人も多いと思います。
柿も、目の角膜や粘膜に良いといわれています。
他にもβーカロチンはビタミンAとビタミンCと合わさることによって、
- 疲労回復
- 高血圧予防
- なんとがん予防
胃や血圧への効果
次に見ていきたいのが、渋柿に含まれる渋み成分です。
そのまま食べることはできませんが、この渋み成分にもさまざまな効果が期待できるのです。
例えばシブオールは胃をコーティングしてくれるので、
- 胃の炎症を防ぐ
- 血圧を下げる
二日酔いの対策効果
そしてもう一つのアルコールデヒドロゲナーゼは、その名の通りアルコールを分解してくれるので、二日酔いの時などに食べるのがお勧めです。
まとめ
柿というと、秋の果物というイメージくらいしかありませんでしたが、調べてみるとこんなにも様々な効果が期待できるという事でとても驚きました。
これだけの効果が得られるのであれば、柿は毎日でも食べておきたい果物ですよね!
秋になれば、柿はスーパーなどでもたくさん並ぶものですので、ぜひおやつなどに取り入れて見てはどうでしょうか。