電気ストーブとエアコンとファンヒーターを比較してみました。
寒くなると欠かせない暖房器具の
- 電気ストーブ
- エアコン
- ファンヒーター
暖房器具と一言に言っても、いろいろな種類がありますよね。
その中でも多くの人が実際に使用しているものといえば、電気ストーブ・エアコン・ファンヒーターではないでしょうか?
ただ、この3つを保有していても、それぞれの電気代や暖房効果などを詳しく知らずに使っているという人も多いかと思います。
今回は、この3つの暖房器具をいろいろと比較してみたいと思います。
- 電気ストーブの暖房効果の特徴と電気代について
- エアコンの暖房効果の特徴と電気代について
- ファンヒーターの暖房効果の特徴と電気代について
- まとめ
【PR】スポンサーリンク
電気ストーブとエアコンとファンヒーターを比較!電気代や暖房効果の特徴は?
電気ストーブ・エアコン・ファンヒーターを比較していきたいと思います。
電気ストーブの暖房効果の特徴と電気代について
まずは電気ストーブの暖房効果の特徴や電気代についてみていきましょう。
電気ストーブの暖房効果の特徴とは?
電気ストーブの一番の特徴は、スイッチ一つですぐに温かくなるという事ではないでしょうか?
これは、寒い外から帰ってきたときにすぐに手足を温めたいというときに便利ですよね。
さらに、値段も安価で持ち運びもできるので、手軽に使用することができます。
- キッチンにいるときに一時的に足元を温めたい
- 脱衣所で脱ぎ気をするときだけ温めたい
- 子供が受験勉強をするときなど足元だけ温めたい
というように、ピンポイントで暖めるのにたけています。
ただ、最近では同じ電気ストーブでも、セラミックファンヒーターのように、ある程度の広さの部屋なら暖めることが出来るものも販売されています。
これも、値段的には安価なので、購入しやすいかと思います。
電気ストーブの電気代は高い?安い?
電気ストーブの特徴の一つといえば、電気代です。
電気ストーブは、スイッチ一つですぐに温めてくれるという一方、他の暖房器具と比べると電気代がかかるというデメリットもあります。
電気ストーブのの電気代は、強モードにすればエアコンの最大出力時と同じくらいとなるのです。
その為、あくまで一時的に一か所をすぐに温めたいというときに電気ストーブは便利だということが言えます。
エアコンの暖房効果の特徴と電気代について
次に、エアコンの暖房効果の特徴や電気代についてみていきましょう。
エアコンの暖房効果の特徴とは?
部屋全体を温めるのであれば、やっぱり欠かせないのがエアコンですよね。
温度設定やタイマーはもちろんですが、最近のものは様々な機能がついていてうれしいですよね。
例えば、広い部屋にあるエアコンでもピンポイントに温めたい場合にはセンサーで人がいるところだけを温めるなど、本当に多機能です。
エアコンの電気代は商品によって大きな違いがある!
エアコンの中にはエコに長けているものも多く、電気代をなるべく安くするための機能がついているものも少なくありません。
確かにエアコンをつけると設定温度まで室温が到達するまでが一番電気代がかかります。
そして、ちょっと外出というときに電源を切ってしまい、戻ってきてまたつけるとなるとさらに設定温度まで到達させるまでに電気代がかかってしまうのです。
そう考えると、エアコンをつけっぱなしにしていた方が常に部屋は暖かく、それでいて電気代はそう高くはなりません。
ちなみにエアコンの電気代は商品や温度設定によって違いが大きいので、購入する際には電気代を確認して購入するのも一つの目安になりますよ。
ファンヒーターの暖房効果の特徴と電気代について
ファンヒーターの暖房効果の特徴や電気代についてみていきましょう。
ファンヒーターの暖房効果の特徴とは?
ファンヒーターというと、やはり石油ファンヒーターが一般的なのではないでしょうか?
そしてファンヒーターのメリットは、
- 広い部屋でも暖かくすることができる
- 持ち運びが出来て様々な部屋で使用することができる
しかし、逆にデメリットもあります。
それは、まずは石油を燃料としているので、
- 臭いが気になる
さらに、使用するときには電源はもちろんですが、
- 臭電気代のほかに石油を購入してその都度入れなければいけない
そして、石油を燃やすので、どうしても
- 空気が乾燥する
- 酸素不足になる
石油ファンヒーターの電気代は高い?安い?
さらに気になるのが石油ファンヒーターの電気代です。
確かに石油ファンヒーターは電気代自体は他の暖房器具と比べると低くなります。
しかし、石油を購入して入れなくてはいけないので、その分を考えると費用がかかってしまいます。
関連記事
⇒「電気ストーブ(ヒーター)の種類と電気代の比較!それぞれの特徴とは?」の記事へ
⇒「電気ストーブと灯油石油ストーブのメリットとデメリットを比較!」の記事へ
⇒「電気ストーブのつけっぱなしは火事の原因になる?寝ると危険?」の記事へ
⇒「電気ストーブの電気代は高い?安い?エアコンより消費電力は少ない?」の記事へ
⇒「暖房の設定温度の適温は何度?エコ(節電や節約)の方法とは?」の記事へ
⇒「パネルヒーターの電気代と上手な使い方!口コミの評判は実際どう?」の記事へ
⇒「パネルヒーターとオイルヒーターとの違いと暖め方の特徴は?」の記事へ
⇒「セラミックファンヒーターとはどんな原理?おすすめはどんなタイプ?」の記事へ
⇒「セラミックファンヒーターの電気代は高い?口コミの評判や寿命は?」の記事へ
PICK UP!まとめ
電気ストーブ・エアコン・ファンヒーターにはそれぞれ特徴があり、電気代も変わってきます。
そう考えると暖房器具は、部屋や用途によってそれぞれ使い分けるというのが一番賢い使い方ではないかと思います。
電気ストーブ・エアコン・ファンヒーターには、どれもメリットがあり、逆にデメリットもあります。
これらを上手に使い分けて、寒い冬を温かく乗り越えましょう。